お知らせたんぽぽ会歯科より
チョコレートはお口の健康を守ってくれる!?

こんにちは。たんぽぽ会歯科グループ広報の中村です。
2月はカップルが愛を祝う「バレンタインデー」があり、なにかとチョコレートが話題になる時期ですね。
チョコレートは虫歯のリスクを高めるお口の最大最強の敵のようなイメージを持たれますが、最近の研究において、チョコレートに含まれるカカオ・ポリフェノールに虫歯や歯周病予防に役立つ効果があるということがわかりました。
カカオ・ポリフェノールによって、虫歯菌への抗菌作用やプラークをつきにくくする作用、口臭防止、口内の浄化などの虫歯予防効果が得られるそうです。
だからといって、どんなチョコレートでもOKというわけではありません。
ミルクチョコレートはカカオ・ポリフェノールの含有量が少なく、ホワイトチョコレートにいたってはこの成分がまったくありません。
カカオ・ポリフェノールが70%以上のハイカカオチョコレートを選ぶようにしてください。砂糖ではなく、虫歯予防効果が実証されている天然甘味料・キシリトールを使ったチョコレートがもっともおすすめです。
カカオ・ポリフェノールには抗酸化作用があることから、生活習慣病や老化などの要因とされる活性酵素から体を守る働きがあるともいわれています。
健康に効果的なチョコレートを食べて、病気やお口のトラブルを遠ざけたいですね。
もちろん、食べた後は歯磨きを忘れないようにしましょう。
たんぽぽ会歯科全院は、年中無休で診療しています。
ご質問や不安なことがございましたら、お気軽にご来院くださいませ。
2025/02/12 [Wed]