お知らせ
夜更かしすると虫歯になりやすい?

こんにちは。たんぽぽ会歯科グループ広報の中村です。
まだまだ暑い日が続きますが、暦はもう9月。日の入りが早くなり、夜が長く感じられることから、昔は「長月」とよばれていました。夜が過ごしやすくなるせいか、ついつい夜更かしをしてしまうのもこの季節だそうです。
夜更かしは生活習慣にいろいろな悪影響を与えますが、虫歯のリスクを高めることが北海道大学などの研究チームにより報告されました(2019年)。
対象は1~16歳の子ども。食事や就寝、歯磨きなどの時刻と虫歯の本数を比較分析したところ、夕食や就寝の時間が遅かったり、夕食時間にばらつきがある集団に虫歯が多くなる傾向がみられました。年齢の低い子どもほど、夜更かしによって虫歯リスクが高まるようです。
その理由をこうです。夜間は唾液量が減少し、防御機能が弱まっています。そんなとき、遅い夕食や間食をすると口内に細菌が繁殖しやすくなり、虫歯の発生や進行を高めてしまうのです。
一方、早寝早起きする子どもは、虫歯が少ないことがわかっています。
虫歯予防のためにも規則正しい生活習慣は大切なこと。すぐにでも実践したいですね。
たんぽぽ会歯科全院は、年中無休で診療しています。
ご質問や不安なことがございましたら、お気軽にご来院くださいませ。
2025/09/16 [Tue]