お知らせ歯のおはなし
新生活とお口のケア

4月は新しい生活が始まり、環境が変わりやすい時期ですね。
そのような生活リズムの変化はモチベーションにつながりますが、過度な状態が続くとストレスを感じてしまいます。
ストレスが体によくないことはみなさん、ご存じだと思います。
精神面の症状ではイライラしたり、怒りっぽくなったり……その逆で無気力になり、気分が落ち込んでしまうこともあります。
身体面では頭痛やめまい、腹痛などの症状のほか、自律神経が乱れることで免疫機能が低下してしまいます。
免疫機能の低下とお口の中は無関係ではありません。
ストレスが原因で唾液の分泌が減少するため、お口の中のバランスが崩れ、虫歯や歯周病の発生(進行)、口臭など、お口のトラブルが起こりやすくなります。
またストレスによって歯ぎしりや噛みしめが起き、歯を損なう原因になってしまうこともあり、お口への悪影響はかなり大きいといえます。
まずは不健康の原因となっているストレスを軽減させるようにしましょう。適度な睡眠やバランスのとれた食事、気分転換できるような趣味や時間を設け、その一方でお口のケアについても怠らないようにしてください。
毎食後の歯磨き(できない場合はうがい等)はもちろんのこと、口腔ケアのプロである歯科衛生士のクリーニングも定期的に受けることをおすすめしたいと思います。
たんぽぽ会歯科全院は、年中無休で診療しています。
ご質問や不安なことがございましたら、お気軽にご来院くださいませ。
2025/04/18 [Fri]